食材宅配のキホン

ネットスーパーと食材宅配の違いを徹底検証!!特徴10項目を比較

2022年2月25日

ネットスーパーと食材宅配の違いを徹底検証!!アイキャッチ

当ページのリンクには広告が含まれています。

 

ネットで注文した商品を自宅に届けてくれるサービスが増え、どこがよいか悩みますよね。

 

ネットスーパーと食材宅配って何が違うの?

 

ネットスーパーと食材宅配は似ているようで、サービスの特徴が異なります。

 

この記事では、ネットスーパーと食材宅配の違いについて紹介しています。

 

ネットスーパー3社と食材宅配1社を利用している私の経験を交えつつ、特徴を10項目に分けて比較してみました。

 

項目ごとに特徴が押さえられるので、読み終わったころには、あなたに合うサービスがどちらかわかりますよ。

 

 

ネットスーパーと食材宅配の違いとは?

ネットスーパーと食材宅配の違いとは?

ネットスーパーとは実際に店舗を持つスーパーが、ネットで注文した商品を自宅へ届けてくれるサービスです。

 

実店舗に売っている商品を注文できるので、よく行くスーパーのネット注文サービスを利用すれば、安心感がありますね。

 

また、スーパーによってはペットボトルや空き缶といった、資源ごみの回収サービスを行っているところも。

 

子どもを連れて資源ごみを捨てに行くのは大変だから、嬉しいサービスね!

 

ネットスーパーを利用できる主な店舗を、以下にまとめたのでご覧ください。

 

ネットスーパーを利用できる主な店舗

  • イオン
  • 楽天西友
  • イトーヨーカドー
  • Amazonフレッシュ
  • オークワ
  • ダイエー など

 

大型からローカルまで、ネットスーパーに参入している店舗は増えています。

 

一方、食材宅配は、注文した商品が定期的に自宅へ届くサービスです。

 

毎週、または隔週決まった曜日に商品が届くため、買い忘れを防止できる良さがあります。

 

食材にもこだわっているのが、食材宅配の特徴です。有機野菜や無添加食材といった、小さい子どもでも安心して食べられるものがそろっていますよ。

 

食材宅配を利用できる主な店舗を、以下にまとめたのでご覧ください。

 

食材宅配を利用できる主な店舗

  • オイシックス
  • 大地を守る会
  • らでぃっしゅぼーや
  • ヨシケイ
  • コープデリ
  • パルシステム など

 

つまり、ネットスーパーと食材宅配の違いは、

 

ポイント

ネットスーパー:イオンやイトーヨーカドーなど、身近なスーパーの商品をネットで注文して自宅に届けてもらえる

食材宅配:オイシックスやらでぃっしゅぼーやなど、あまり店舗を構えていない食材宅配サービスが商品を定期で届けてくれる

 

上記を見て特徴を比べてみると、店舗を構えているネットスーパーの方が身近に感じやすいですね。

 

まずは、ネットスーパーと食材宅配の違いをざっくりと紹介しました。次は、各サービスの具体的な特徴を比較していきましょう。

 

 

ネットスーパーと食材宅配の特徴10項目を比較

ネットスーパーと食材宅配の特徴10項目を比較

ネットスーパーと食材宅配は、似ているようで特徴が異なります。違いがわかるよう、表にしたのでご覧ください。

 

ネットスーパーと食材宅配の特徴10項目を比較
ネットスーパー 食材宅配
宅配頻度
  • 毎日
  • 週1または隔週
注文からお届けまでの日数
  • 注文当日から翌日
  • 2日から1週間
価格
  • 実店舗と同じ価格
  • スーパーより高い
商品数
  • 数万点
  • 数百~数千点
配達エリア
  • 店舗近隣のエリア
  • 全国配送
  • 配達区域エリア
食材へのこだわり
  • 自社ブランドがある
  • 有機野菜や無添加など品質にこだわっている
送料
  • 200~500円ほどかかる
  • 購入金額によって送料無料になる店舗あり
  • 200~1,000円ほどかかる
  • 購入金額によって送料無料になる店舗あり
配達の時間指定
  • 自社便の場合は不可
  • 宅配便を利用するのであれば可
不在時の置き配
  • 配達のため不可
支払い方法
  • 代引き
  • クレジットカード
  • 携帯決済
  • 代引き
  • クレジットカード
  • 口座引き落とし
  • 携帯決済

 

お届けまでの日数と不在時の置き配、食材のこだわりの3つが、ネットスーパーと食材宅配の大きな違いですね。

 

では、項目ごとに特徴を詳しくみていき、それぞれの良さを知っていきましょう!

 

宅配頻度

ネットスーパーは、毎日宅配が可能です。一方、食材宅配は定期配送のため、週1または隔週のお届けとなります。

 

必要なタイミングで商品を届けて欲しいなら、ネットスーパーの方が使いやすいですね。

 

注文からお届けまでの日数

ネットスーパーは最短で、注文した当日、または翌日に商品が届きます。

 

子どもが急に体調を崩し、買い物へ行けなくなってしまった場合はネットスーパーが大活躍。

 

また、雨や雪といった天候不良のときにも、ネットスーパーを利用できると助かりますね。

 

食材宅配は注文してから商品が届くまでに、2日から1週間ほどかかります。

 

毎週決まった曜日に商品が届くので、食材を計画的に使えて節約にもなりますね。

 

計画的に献立を立てるなら、食材宅配がおすすめです!

 

価格

ネットスーパーは、実際に構えている店舗と同じ価格の商品が多いです。

 

買い物へ行く時間を省けて、さらに価格も変わらないのであれば嬉しいですね。

 

しかし、特売品といった限定商品はネット注文できないので、注意してください。

 

食材宅配は有機野菜や無添加食品など、品質にこだわりを持っているため、スーパーに比べると価格が高いです。

 

高いと聞くと謙遜しがちですが、生協など一部の宅配サービスは、スーパーと同じ価格の商品がそろっています。

 

リーズナブルな価格で食材宅配を利用したい場合は、生協を利用するのもよいでしょう。

 

商品数

ネットスーパーは食品から日用品まで、多数の商品を取り扱っています。

 

私も食品の他に、洗濯洗剤やトイレットペーパー、オムツといった日用品を購入しています。

 

スーパーにドラッグストアと、あちこち買いに回らずとも、ネットスーパーだけで買い物ができるのは便利ですね。

 

ただし、人気の商品は注文が殺到して売り切れている場合があるので、注意してください。

 

食材宅配は食品をメインに販売しているため、ネットスーパーと比較すると商品の数が少ないです。

 

メーカーによっては、オムツなど子育て世代に嬉しい日用品を取り扱っているところもありますよ。

 

商品数が限られているので、買いすぎを防止できるメリットもありますね。

 

配達エリア

ネットスーパーは、実店舗から近隣の地区が配達エリアとなっているところが多いです。

 

よく買いに行く店舗でも、場所によってはエリア外になってしまう場合があります。

 

食材宅配は配達エリアが限られていたり、全国配達できたりとメーカーによってさまざま。

 

実際に、私も利用したい食材宅配サービスがありましたが、配達エリアを確認すると残念ながらエリア外だった経験があります。

 

ネットスーパーと食材宅配どちらも、あらかじめ配達可能エリアか確認しておくとよいでしょう。

 

食材のこだわり

食材宅配は品質にこだわっているため、鮮度の高い商品がそろっています。

 

スーパーに出回らない珍しい食材も購入できるので、食品にこだわりたいなら食材宅配がおすすめです。

 

さらに、時短調理ができるミールキットを販売しているのも食材宅配の特徴。

 

ミールキットについては、以下の記事に特徴が紹介されているので、あわせてチェックしましょう。

 

こちらもCHECK

ミールキットのメリットとデメリットを徹底解説!!アイキャッチ
ミールキットのメリットとデメリットを解説!選ぶポイントを7つ紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。   ミールキットを利用したいけれど、どんなサービスかイマイチわからない。 使って後悔しないよう、利用前にミールキットのメリットやデメリットを知りた ...

続きを見る

 

ネットスーパーは自社ブランドの商品を販売しており、リーズナブルな価格で購入できます。

 

お手頃な値段で食品が買えるのは嬉しいですが、産地にこだわれないデメリットも。

 

実際にネットスーパーの注文画面を見たところ、「〇〇産など」と表記しているスーパーが多いです。

 

自宅に届いてみないと産地がわからないときもあるので、品質を重視するなら食材宅配を利用するとよいでしょう。

 

送料

送料に関しては、ネットスーパーと食材宅配どちらも、発生する可能性が高いです。

 

送料はメーカーによってさまざまですが、購入金額に応じて送料無料というところもあります。

 

また、ネットスーパーによっては月額制を導入しているお店もありますよ。

 

月に何回注文しても送料がかからないので、利用頻度が多いならおすすめですね。

 

送料がかかるか、あらかじめチェックしておくのも大切なポイントです。

 

配達の時間指定

ネットスーパーは午前中や14〜16時など、配達時間を細かく指定できます。

 

在宅しておく時間がわかるなら、予定も立てやすいですね!

 

食材宅配は自社便になると時間指定ができないため、何時ごろに来るかわからず、外出しにくいデメリットがあります。

 

メーカーによっては宅配業者を利用しているところもあるため、宅配便で届けてもらう場合は時間指定が可能です。

 

不在時の置き配

ネットスーパーは対面での受け渡しが多く、不在時の置き配を行っていないお店が多いです。

 

つまり、宅配便のように再配達というものはやっていないので、必ず家にいなければいけません。

 

宅配ボックスを設置してくれるネットスーパーも増えているため、今後は置き配できるお店が多くなる可能性がありますよ。

 

食材宅配は置き配サービスや宅配ボックスを利用できるメーカーが多く、仕事で帰宅が遅い場合でも商品が届きます。

 

また、宅配便であれば再配達も可能なので、不在にしていても安心ですね。

 

支払い方法

どちらもクレジットカードや代引き、携帯決済などの支払い方法があります。

 

携帯決済はメーカーによって異なるため、どのキャリアで決済できるか、あらかじめ確認しておきましょう。

 

ットスーパーの場合、店舗によってはポイントがたまらなかったり、使えなかったりするケースがあります。

 

また、支払いはクレジットカードのみのスーパーもあるので、確認しておくとよいでしょう。

 

比較すると、それぞれの良さがわかりますね。特徴を踏まえた上で、次はネットスーパーと食材宅配のメリットとデメリットを紹介しましょう。

 

 

ネットスーパーと食材宅配のメリットとデメリット

ネットスーパーと食材宅配のメリットとデメリットを紹介

どちらにするか迷ってしまうわ。

 

どちらも魅力的なサービスのため、迷ってしまいますね。メリットとデメリットを知り、どちらが利用しやすいかチェックしていきましょう。

 

ネットスーパーのメリットとデメリット

まずは、実際に店舗を構えているネットスーパーのメリットを紹介します。

 

メリット

  • 好きなタイミングで注文できる
  • 最短で当日に商品が届く
  • 食品も日用品もすべて買える
  • 価格も商品も実店舗と同じなので安心できる
  • 取り扱っている商品数が豊富

 

ネットスーパーのメリットは、最短で注文した当日に届けてもらえるところです。

 

体調が悪く、家から出られないときには助かりますね!次は、デメリットを紹介しましょう。

 

デメリット

  • 注文状況によっては当日配達ができない
  • 商品数が多いため、探すのに時間がかかる
  • 対面受け取りの場合が多く、家にいる必要がある

 

天気が悪い日は注文が殺到し、当日配達に間に合わない可能性があります。注文できても夜遅い時間のケースも。

 

子どもの入浴時間にかぶってしまうと、商品が届くまで待っていなければいけないので、身動きがとれず大変です。

 

他にもネットスーパーは商品の種類が豊富なので、探すのに時間がかかってしまう場合もあります。

 

実際に、私はメニューをじっくり見ていたら、締め切り時間を過ぎてしまった経験があります。

 

締め切り時間を過ぎてしまったら、希望時間帯に商品が届きません。ある程度、買うものをピックアップしておくとよいでしょう。

 

食材宅配のメリットとデメリット

次は、食材宅配のメリットとデメリットを紹介しましょう。まずは、食材宅配のメリットからです。

 

メリット

  • 定期注文のため、計画的に食材を購入できる
  • 有機野菜や無添加食品など、品質の良い商品がそろっている
  • スーパーでは買えない珍しい食材が手に入る
  • ミールキットといった、時短調理できる商品が買える
  • 置き配サービスが利用できるため、不在時でも安心

 

食材宅配のメリットは、時短調理が可能なミールキットを購入できるところです。

 

仕事が終わって子どもを迎えに行き、晩ご飯の準備と、ママは休む暇がありませんよね。

 

ミールキットは、20分ほどでご飯が作れるので、忙しいママにおすすめのアイテムですよ。

 

品質のよい食材やミールキットがある宅食材ですが、もちろんデメリットもあります。次は、デメリットを紹介しましょう。

 

デメリット

  • 商品の価格が高い
  • 注文してから届くまでに時間がかかる
  • 定期配送のため、日にちの変更ができない

 

品質にこだわっている食材宅配は、注文してから届くまでに時間がかかります。

 

あらかじめ必要なものをリストアップし、買い忘れがないように気をつけましょう。

 

1週間の献立が立てやすくので、計画的に買い物がしたい場合はおすすめです。

 

 

ネットスーパーと食材宅配はどんな人におすすめ?

ネットスーパーと食材宅配はどんな人におすすめ?

特徴とメリット、デメリットを踏まえ、それぞれのサービスがどんな人におすすめか紹介しましょう。

 

ネットスーパーがおすすめの人

ネットスーパーがおすすめの人

  • 好きなタイミングで商品を届けて欲しい
  • 注文した当日、または翌日に商品が欲しい
  • いつも購入しているスーパーと同じ商品が欲しい
  • 日用品もまとめて購入したい

 

買い忘れが多いうっかりさんは、最短当日に届くネットスーパーがおすすめです。

 

また、いつも買っているお店と同じ商品を購入したいなら、ネットスーパーを利用するとよいでしょう。

 

食材宅配がおすすめの人

食材宅配がおすすめの人

  • 時短料理がしたい
  • 食材の品質にこだわりたい
  • 献立を計画的に立てたい
  • 不在時でも商品を届けて欲しい

 

ご飯の準備を短くすませたいなら、ミールキットがある食材宅配がおすすめです。

 

また、品質にこだわりたい場合も、食材宅配サービスを利用するとよいでしょう。

 

 

まとめ

ネットスーパーと食材宅の違いを徹底検証!まとめ

ネットスーパーと食材宅の違いを徹底検証!

まとめ

  • ネットスーパーは、店舗を構えるスーパーがネットで注文した商品を自宅へ届けるサービス
  • 食材宅配は、注文した商品が定期で自宅に届くサービス
  • ネットスーパーと食材宅配は似ているようで、特徴が異なる
  • ネットスーパーは当日配達可能だが、注文状況によっては届かない場合がある
  • 食材宅配は品質にこだわっているが、価格が高い
  • 好きなタイミングで商品を届けてほしいなら、ネットスーパーがおすすめ
  • 時短料理や計画的に献立をたてたいなら、食材宅配がおすすめ

 

ネットスーパーと食材宅配は、似ているようで特徴が違うことがわかりましたね。

 

どちらも子育てに忙しいママにとっては便利で、魅力溢れるサービスです。

 

それぞれの良さを知り、あなたにぴったりのサービスを利用してくださいね。

  • この記事を書いた人

東あきえ

5歳(男の子)と3歳(男の子)の育児に奮闘中のママ。2020年11月よりライターとして活動中。食材宅配サービスに関する情報をブログで配信。子育てに忙しいママが笑顔になれる記事をお届けします。

よく読まれている記事

ミールキットのメリットとデメリットを徹底解説!!アイキャッチ 1

当ページのリンクには広告が含まれています。   ミールキットを利用したいけれど、どんなサービスかイマイチわからない。 使って後悔しないよう、利用前にミールキットのメリットやデメリットを知りた ...

-食材宅配のキホン
-, ,